東京アートアンティーク企画展「Life on this planet」

12:00 - 18:00

17世紀を中心とした中国の陶器、現代作家の木彫や九谷、彫金、絵画、陶器の展示会。
会場は1階木雞と2階メゾンドネコで合同開催いたします。
今年は猫の版画や絵でも有名な、山岡康子氏の作品も展示します。

*東京アートアンティーク2019は会期中の4月25日(木)、26日(金)、27(土)の3日間です。
会場:1階「木雞」と2階「メゾンドネコ」
*入場無料


 

小黒アリサ Arisa OGURO

1990年東京都生まれ
2013年 武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業。卒業制作展で優秀賞を受賞
卒業前の2012年より都内のギャラリーや三越、伊勢丹等でグループ展、個展と精力的に活動
2017年 彫刻アニマルパーク(日本橋三越本店/東京)、Life on this Planet(古美術 木雞 & メゾンドネコ/東京 )、けだものだもの(Fei Art Museum Yokohama/東京)、HOPES 次世代百選展(日本橋三越本店/東京)、個展「小黒アリサ彫刻展~本日も、球獣びより~」(日本橋三越本店/東京)


赫焉茸文黒粒蛙茶盌(造形 田畑奈央人)
赫焉茸文黒粒蛙茶盌(造形 田畑奈央人)

 

河端理恵子  Rieko KAWABATA

1982 石川県小松市生まれ
2013 石川県立九谷焼技術研修所 研究科卒業
2013 福島武山氏に師事
2014 第37回伝統九谷焼工芸展 奨励賞受賞
2016 個展 「河端理恵子 陶展」三越日本橋本店 本館6階アートスクエア
2018 第42回石川県伝統産業技術奨励者 受賞


 

 

 

金城吉彦・博美

金城吉彦 YOSHIHIKO-KINNJYO

1967年沖縄・壺屋生まれ。祖父・金城次郎、父・敏男の仕事場を遊び場として育ち、自然にやちむんの道へ。祖父と父の大きさを感じながら、日々改革を積み重ねています。

 

金城博美 HIROMI-KINNJYO

1966年愛媛生まれ。金城次郎の器に導かれるようにして沖縄へ。作陶を初めた頃から、韓国古陶磁の中でも李朝という時代を反映する“屈託がない”器を追いかけ続けています。

*金城 次郎(きんじょう じろう)
1912年(大正元年)12月3日 - 2004年(平成16年)12月 24日)は那覇市生まれの陶芸家。国の重要無形文化財「琉球陶器」技能保持者(沖縄 県で初の人間国宝)。


 

西屋 関口まゆみ KISAIYA Mayumi SEKIGUCHI

武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 金属工芸専攻
埼玉県生まれ
主に日本の伝統的な彫金技法を用い制作しております
四季の移ろいを感じる庭木や野草、野の花の力強さや密やかな美しさに魅かれてやみません
その「季節感」「存在感」「はかなさ」を彫金で表現したいと励んでおります
また身近な生き物など愛情を込めて制作しております。
手作りならではのしっとりとした金属の輝きを味わって頂きたいです。


 

 

山岡康子 Yasuko YAMAOKA

京都出身、京都芸術大学美術学部卒業
1994年 個展 ギャラリーハウスMAYA
1997年 個展 ボザール・ミュー
1998年 個展 駒井邸 京都
1999年 二人展 ギャルリカプリス  個展 北鎌倉ギャラリーネスト、ポーランドミニアチュール版画展入選
2000年 個展 世界観ギャラリー
2001年 二人展 ギャルリカプリス  個展 銀座煉瓦画廊
2002年 個展 北鎌倉ギャラリーネスト、柏木画廊、銀座煉瓦画廊
2003年 個展 札幌三越、柏木画廊
2004年 個展 ギャルリカプリス、北鎌倉ギャラリーネスト
2005年 個展 京都大丸、神戸大丸
2006年 個展 神戸大丸、ギャルリカプリス
2007年 個展 神戸大丸、梅田大丸、北鎌倉ギャラリーネスト
2008年 個展 京都大丸、東京大丸、阿倍野近鉄
2009年 個展 札幌三越、梅田大丸、東京大丸、奈良近鉄
2010年 個展 神戸大丸、京都大丸、成城さくらさくギャラリー
2011年 個展 神戸大丸、東京大丸、阪神百貨店
2012年 個展 神戸大丸、千葉三越
2013年 個展 神戸大丸、京都大丸、成城さくらさくギャラリー
2014年 個展 神戸大丸、仙台藤崎
2015年 個展 神戸大丸、成城さくらさくギャラリー、東武百貨店春の絵画市
2016年 個展 神戸大丸  二人展 丸善本店
2017年 個展 神戸大丸  二人展 丸善本店
2018年 個展 神戸大丸、梅田阪神  二人展 丸善本店

その他の活動
本の装丁 集英社、講談社、筑摩書房
CDジャケット 宮崎駿コレクション Relaxing Piano